スキップしてメイン コンテンツに移動

憎いあの娘バイトや仕事でもそう思っちゃって


昨日すごく久しぶりに会えた!
楽しかったけど、向こうから誘ってきたくせに夕方解散

>>
向こうからちょっかいかけてきたよ
なんでだろ?今度聞いてみよ

私が、中学の時、8つ上の兄貴が、車のオーディオで、持ってたカートリッジテープがCAROLのこのアルバムのテープ1本でした。毎日聞いてた私は、アルバムの写真のリーゼントに革ジャンのヤンキーな感じとは、間逆なジョニーちゃんの「ハニーエンジェル」や、「二人だけ」、「レディセブンティーン」とハーモニーの美しさに驚き惹かれていきました。又、永ちゃんの「ミスターギブソン...続きを読む

ファンキー・モンキー・ベイビー
キャロル
ファーストでは半分だったオリジナルが、このセカンド・アルバム(73年)では全曲となった。その後彼等の代表曲となった「ファンキー・モンキー・ベイビー」はシングルヒットもした。ビートルズなどの影響はみられるが、いい意味でラフな感じがカッコよかった。 (C)RS

ファンキー・モンキー・ベイビー


矢沢とジョニーのバランスがいちばん良かった頃の、キャロルのセカンドアルバム。
ファーストアルバムは、12曲中矢沢のボーカルは2曲と、明らかにジョニーの比重が高いし、サードアルバム(アルバム名は「ファースト」だが)は、矢沢の比重が高い、と言うか、すでにバンドとしての統一性は失われてしまっている。...

コメント

このブログの人気の投稿

ストレイ・キャッツの音楽性やスタイルを象徴する曲「ロック・ディス・タウン」Stray Cats "Rock This Town"

高橋ジョージがベースギターを弾いていたザ・プリーズ

館ひろし紫のハイウェイ黒のロックンロール・クールスの世界

キャロルを初めて聴いたの小学生の頃でグッドオールドロックンロールgood old rock,n roll

クールス紫のハイウェイでデビューメンバー舘ひろしと岩城滉一の出会い

ギターリフから始まるシャナナのロックンロール・イズ・ヒアトゥースティ

【The Rolling Stones】キース・リチャーズが5弦のギターテクニックを披露

『ヘイ・ジュード ―心をひらくまで―』

ポール・マッカートニー世界ツアー「フレッシュン・ アップ」

ドゥービー・ブラザーズ 物語の舞台はテキサス州にある小さな町 チャイナ・グローヴ The Doobie Brothers - China Grove