スキップしてメイン コンテンツに移動

悪魔が好きなの 1968年ローリング・ストーンズ「悪魔を憐れむ歌」

邦題「悪魔を憐れむ歌」の訳には、否定的意見もある。

ローリング・ストーンズの1968年のアルバム『ベガーズ・バンケット』に収録

悪魔が好きなの パーカー

Beggars Banquet

ストーンズが初めて自らのアイデンティティを確立したといえる、68年発表の重要作にして大傑作。アルバム全体をブルージーな空気が漂う。聴けば聴くほど深くしみこむような魔性の魅力を備えた作品だ。


https://amzn.to/3cufyaR


コメント

このブログの人気の投稿

ストレイ・キャッツの音楽性やスタイルを象徴する曲「ロック・ディス・タウン」Stray Cats "Rock This Town"

高橋ジョージがベースギターを弾いていたザ・プリーズ

クールス紫のハイウェイでデビューメンバー舘ひろしと岩城滉一の出会い

【The Rolling Stones】キース・リチャーズが5弦のギターテクニックを披露

キャロルを初めて聴いたの小学生の頃でグッドオールドロックンロールgood old rock,n roll

クールス結成 誕生秘話 音楽の原点【ジェームス藤木】COOLS ROCKABILLY CLUB

館ひろし紫のハイウェイ黒のロックンロール・クールスの世界

ギターリフから始まるシャナナのロックンロール・イズ・ヒアトゥースティ

『ヘイ・ジュード ―心をひらくまで―』

矢沢永吉の影響力 | 日本のロックシーンを変えた男