いつの間にか家の中でFMが聴ける機材が全滅してた
>>
そんな時にこそラジコ or らじるらじる
PCでもスマホでもスピーカーついてればOKだ
>>
便利な世の中やねー
反面スマホ決済みたいに手段多すぎて悩むことも増えた
みんなYMO聞こうぜ
>>YMOといえば、小学生の頃
全校児童でライディーンの曲にあわせて踊った記憶があるよ
もう30年以上前の話だけどね
個人的にはテクノポリスの曲が一番好きだわ
>>
YMO、聞こうと思えば手元にあるからいつでも聞けるんだけど、ラジオから説明付きで流れてくるのが楽しい
たまに持ってないのが流れるのもうれしい
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
YELLOW MAGIC ORCHESTRA
YMOのCD購入は初期のプレス版で透明のLPレコードを購入して以来約40年ぶりです。
当時は夢中になって擦り切れるほど聴いて、ディスコでは踊りまくっていました。
不眠症の私にピッタリのインソムニアや、狂ったように踊りたくなるアブソリュートエゴダンスがお気に入りです。
ライディーンはモンゴルの大草原を走る駿馬が頭に浮かびます。
こちらも息子と娘が食いつきました(笑)
やはり名盤です。
![]() |

昔から古い世代に多く愛されてる『YMO』ですが、子供の頃『ライディーン』を聴いた覚えがあり神秘的なメロディーに心惹かれましたが、この前動画でその曲を久々に聞いた途端CDが欲しくなり購入しました。
後『テクノポリス』も好きですが、他にも『YMO』の曲を聴くと80年代のバブルを思い出しあの時代を懐かしく感じたりします……。
中学時代にLPを購入。「テクノポリス」・「ライディーン」...などのテクノサウンドにハマッテしまいました。坂本さん・高橋さん・細野さんの(三人)個性ある才能は素晴らしいモノだと思います?購入出来ました。ありがとうございます?P.S.良い曲は、時代関係ナイと思います??
I had this album back in the 80s when I was a junior high school student. Decades later now I reside in Japan. It was the music and the art that lured me here and YMO started down that long path.
コメント
コメントを投稿